三井物産・企業リスクプロテクション協議会

資料請求・お問い合わせ

menu

【7月16日(火)東京開催】大地震発生時の人命安全確保のポイント~各事業所の『建物立入判断』と『救出救護』対応を鍛えよう~

そのような中で、従業員の人命安全を確保するためには、各拠点が自らの力でこれらの対応を遂行することが必要ですが、これら自力遂行に対する企業等の教育・訓練は十分ではないのが現状です。
このような状況を踏まえ、今般、以下のセミナーを開催させていただきます。ぜひ、ご参加ください。

【特徴】
大地震発生時の「建物立入判断」や「救出救護」の①必要性、②実施のポイント、③教育・訓練の方向性等を、専門家の視点からわかりやすく解説します
「建物立入判断」…建物内に取り残された人の救出、帰宅困難者への待機場所の提供、事業の早期復旧等、地震発生時に必要となる各種対応の前提として、建物が構造的に安全に使用可能かを確認すること。
「救出救護」…自力で動けないケガ人を探し出し安全な場所(救護所)まで運ぶこと。また、トリアージ・問診・応急手当・病院搬送等、ケガ人に対する一連の対応を実施すること。

■開催概要
日 時:2019年7月16日(火)14:00~16:30(13:30開場)
場 所:TKPガーデンシティ御茶ノ水(3F ホールA・B)東京都 千代田区神田駿河台三丁目11-1 三井住友海上駿河台新館 3F
主 催:三井住友海上火災保険株式会社 MS&ADインターリスク総研株式会社
講 師:
<第一部>「各事業所における建物立入判断の必要性と対応ポイント」
株式会社竹中工務店 技術研究所 未来空間研究部
リスクアセスメントグループ長 吉澤 睦博 氏
<第二部>「各事業所における救出救護対応の必要性と対応ポイント」
社会福祉法人恩賜財団 済生会横浜市東部病院
救急科 部長 船曵 知弘 氏
<第三部>「建物立入判断・救出救護の自主学習・訓練のサポート教材の紹介」
MS&ADインターリスク総研株式会社 リスクマネジメント第四部
事業継続マネジメント第一グループ長 上席コンサルタント 坂井田 輝 氏
参加費:無料
定 員:100名(1社2名様まで)

詳細・お申込みはこちらをご覧ください。

【関連情報】
危機管理情報支援サービス(3rd Watch)
災害危機情報のリアルタイム無料提供、災害対策グッズの有償提供します。
災害リスク評価サービス
地震や風水害の影響(災害リスク)を評価します。

会員専用ページ

 

2024年度
パンフレットは
こちら


2024パンフレット